平成30年度在宅医療・介護連携推進事業講演会

平成30年度在宅医療・介護連携推進事業講演会

アンケート結果


名 称: フレイル予防講演会
「イキイキ健康長寿を目指して」~今から始めるフレイル予防~
開催日時: 平成31年3月17日(日) 13:30~15:30
開催場所: 立科町老人福祉センター
延べ参加人数:

67名

【アンケート提出者全体の回答数分布】
年齢構成

性別

参加者の属性


講演会を何で知ったか
【その他】

  • 広報たてしな
  • 歯科衛生士会
  • 有線


講演会に参加しようと思った理由

講演会に参加しての感想、要望等の意見

〇住民の感想

  • とても、わかりやすかったです。(70代女性)
  • とても、わかりやすくて良かった。(60代女性)
  • 筋トレ等、歯科受診も継続していきたいとあらためて思いました。色々な集まりに参加していきたいと思いました。(60代女性)
  • 今回の講演を聞いて、フレイル、サルコペニアと言った名前が最初、理由がわからないと思ったのですが、大切な事であるとは、思いませんでした。(50代女性)
  • 自分の為になりました(70代女性)
  • フレイルの意味がよく分かりました。社会のつながりをもって、いろいろやっていきたいとです(60代女性)
  • 楽しく聞かせて頂きました。ボランティアや友達の誘いに喜んで出かけようと思います。無口な夫にも話しかけ、相手が少しでも口を開いて話すきっかけが出来たらと思いました。(70代女性)
  • すばらしい話でした(60代女性)
  • わかりやすい説明で良かったです。実践が伴なえばもっと良かったです(70代女性)
  • とてもよく理解できました。先生にもう一回講演してほしいです。(70代男性)
  • 有意義でした。私は、社会的なつながりが課題だと思っています。考えてみたいと思います(70代男性)
  • 「フレイル」私は、知りませんでした。先生のお話をお聞きして、ショックでした。まさに、赤信号に突入している状態です。歩行が遅い、腰痛、入れ歯、筋肉が衰えてきたと感じている現状です。何とかしなければと思い、参加させていただき、大変良かったです。田中先生に感謝するばかりです。(70代女性)
  • お話を拝聴していて、今の自分日常に当てはめ、うなづける点が多かった。大いに参考になりました。一層努力を重ねたいです(80代以上男性)
  • 大変ためになりました(70代女性)
  • 寿命の限り、健康維持の参考になる内容のお話で良かったです。地域への参加に務めたいと思います(70代女性)
  • 自分の心身の健康を知り、早め早めにフレイル対応していくことが大切であると思った。社会へ参加し、人とのつながりを持って生活する大切さを痛感しました(70代女性)
  • 私も部分入れ歯デビューしてしまい、かむ力の衰えを感じています。調子悪く、取り外していたら、もっと口の中が悪くなってしまい、入れ歯の大切さを痛感しています。毎日、しっかり使う事が大切ですね(60代女性)
  • フレイルの意味が分かりました。口も大切、筋肉を作ることも大切、社会性、人のつながりも大切な事がわかり、心がけて、健康寿命を延ばしたいと思います。地域でも広めたいと思います(60代女性)
  • わが身として、心配です。意識していかなければと思いました(70代女性)
  • 初めて、フレイルという言葉を聞きました。社会的、お口も大切、健康で社会の為に頑張ります(70代女性)

〇医療・介護関係者の感想

  • フレイルが多面的であること、そして、フレイル予防は、まちづくりである事。そのまちの地域包括体制を作っていくためのきっかけにもなること等、とても、学びの多い講演会だった。(看護師)
  • フレイルというと、身体的な衰えをイメージしていたが、多面的なものがあり、社会参加や口腔ケアが大切さもあるという事を勉強できた。(社会福祉士)
  • 大変分かりやすかったです。今後に繋げたいと思います(歯科衛生士)
  • わかりやすい講演でした、とても勉強になりました(歯科衛生士他2名)
  • とても楽しく聴講できました。色々な知識が「すっと」頭の中に入ってきました。(歯科衛生士)
  • 仕事につながる話も沢山あり、とても、勉強になりました(歯科衛生士)
  • オーラルフレイルの大切さがよくわかり、これから自信をもって活動したり、話をしたりすることが出来そうです。ありがとうございました(歯科衛生士)
  • フレイルについて、わかりやすく説明してくださりとても良かった。歯科医院の待合室にリーフレットを置くなどして啓発していきたいと思います(歯科衛生士)
  • フレイルサポーターになれるように自分の研鑽を積んでいきたいと思います(歯科衛生士)
  • オーラルフレイル予防の大切さをデータからお話していただき、より理解が出来ました。ありがとうございました。(歯科衛生士)
  • 業務の中で要支援の認定された方たちと接する機会がありますが、このフレイル予防を勧めてみたいなと思いました。「フレイル」という言葉は知っていましたが、内容について学ぶことが出来ました。有意義な講演んをお聞きできました。田中先生の活躍をご期待しています。(ケアマネ)
  • あまり聞いたことのない言葉でしたが、とてもスッキリわかりました。自分にも重なり、去年、90で亡くなった実母を介護していて、今日、先生から伺っていくお話の流れがあまりにもフィットしていて、さらに納得しました。介護の仕事の中で、担当の利用者、その家族にも機会があったら伝えていきたいと思いました(ケアマネ)
  • 要介護者にとっても、取り組むことが大切と感じました。また、自分の家族にとっても大切なことと感じました(ケアマネ)
  • 地域の高齢者対象のサロンのお手伝い(ボランティア)をしています。(3ヶ月に1回なので、仕事の合間に出かけています)今回のお話を皆さんにお伝えし、風通しのいい地域にしたいです(ケアマネ)
  • フレイルについての理解がよくできました(介護福祉士)
  • フレイル啓蒙活動には、社会的(多面的)という側面があるという事を知りました。ありがとうございました。(保健師)
  • 介護予防・・・興味を持っている人以外の人、集まり等に参加しない人に、どのように興味を持ってもらうか、啓発していくかが課題だと思います。(ケアマネ)
  • 良かったと思います(事務)
  • 社会参加とオーラルフレイル・サルコペニア予防が大切だと感じた(栄養士)
  • 介護保険が破綻しかけている今、フレイル予防に取り組むことは重要だと思いました(ケアマネ)
  • フレイルについて、詳しくお話していただき、今後、身近な所、地域に広めたいと思いました(ケアマネ)
  • わかりやすい内容、説明でした(ケアマネ)
  • わかりやすかったです(保健師)
  • 親が老齢で関与した(ヘルパー)
  • オーラルフレイルについて、詳しく学べて良かったと思います。今後の仕事に活かしていきたいと思います(介護関係者)
  • 聞き取りやすかった。病気だけでなく、社会参加の重要性、地域の取組等、要介護にならない為に、行うべきことが理解できた(ケアマネ)


講演会・研修会で取り上げてほしいテーマ

〇住民の感想

  • 在宅での看取りについて、具体的な例が知りたい。(60代女性)
  • 病気の予防(70代女性)
  • 講義だけでなく、実技も入れてほしい(70代女性)
  • 口腔ケア、食事形態について(60代女性)

〇医療・介護関係者の感想

  • 口腔ケア、食事形態について(歯科衛生士)
  • 小諸、北佐久地域での新しい活動メニューになる内容であれば、うれしいと思います。(ケアマネ)
  • 医療現場の方の現状、本音を聞きたいと思います。救急車で運ばれた方々の現実がどうなっているか等(ケアマネ)
  • 認知症について(介護福祉士)


○アンケート結果はこちらからダウンロードできます
アンケート結果